スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年03月30日

西高新聞復刻版 更新しました。

1979年10月11日のあの伝説の研修旅行で、クラス別出し物の準備をする吉田洋憲くんです。
構図が危ないので、ご本人の了解を得て、アップします。どんな舞台だったのでしょうか。
提供は吉松くんです。
吉田くんによると、吉田くんの後ろは西村さん、横に井原くん、 池田くん、後ろには小宮さんだそうです。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791011

1-3(溝田先生)に続いて、2-2(江上先生)のクラス写真を中尾君が提供してくれました。
このクラスは背が高い生徒が多いね。2年生だからそう見えるのかも知れないけど。
江上先生が若いです。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19790401/1332941829

1年3組集合写真です。
溝田先生のクラスでした。提供は中尾くん。みんなピカピカの一年生!
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19780401/1331644996
  


Posted by 西高16管理人   at 23:33Comments(0)

2012年03月28日

第2回 西高16回ゴルフ大会です

4月29日(日)です。

今回は初めて(ちゅうても2回目)女性(※)も参加します。
遠方の方もGWですので、キャディバッグかかえて帰省してください。

詳しくは、←の「お気に入り」の下にある「西高16回の部屋」に
秘密の合言葉で入ってって。
時間と場所とか書いとっけんね。


田口(タロー)一也(3-8)  


Posted by 西高16管理人   at 23:57Comments(0)

2012年03月27日

西高新聞復刻版 4000ページビュー達成です

<最近の更新から>

都甲さんが東京にお引っ越し。2年10組の仲間が佐賀駅にお見送りに来たときの写真です。
寺田先生もいます。前列真ん中白い服が都甲さん。
寺田先生のクラスは今でも結束が固いですね。先生が一人ひとりの生徒を大事にしていたからですかね。そんな印象を持ちました。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19790715


1978年11月26日、佐賀市民会館で、高校連合の音楽祭「佐賀県高等学校芸術祭」が開かれました。
写真提供は松尾(松村)由美さんです。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19781126

西高新聞復刻版に、オランダ在住の平野龍一郎君からコメントがつきました。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791111/1331094711

55号から、コラム「記者の目 西高生よ大志を抱け」復刻しました。
今にして思えば、次の一文、その通りだなあ。
「人生において最も輝かしい十代の中心部である高校時代に目的もなくさして意義をも持たない生活を送るとは如何である。」
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791121/1332484926
  


Posted by 西高16管理人   at 20:11Comments(0)

2012年03月21日

佐賀西高新聞復刻版 更新しました。

55号から。日本史の吉田先生と家庭科の志津田先生が留学したことから、両先生に代わって内田隆久先生(日本史)と蘭美恵子先生(家庭科)が教鞭を取ることを紹介する記事です。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791001

55号の巻頭論説「知的エゴイストへの勧め」です。
純粋というか真面目というか直球というか、つまりこれが青春ってことなんだろうね。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791121/1332258875

55号のコラム「草枕」を復刻しました。
「それなのに諸君は、何故規則を守ろうとはしないのか。諸君が今やっている事は、一体何だ。」
この激しさが、いいですね。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791121/1332312368  


Posted by 西高16管理人   at 23:24Comments(0)

2012年03月19日

西高新聞復刻版 更新しました

西高新聞復刻版に、オランダ在住の平野龍一郎君からコメントがつきました。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791111/1331094711


2年の研修旅行で、キャンプファイアの写真です。吉松くんが提供してくれました。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791011/1330320142

55号から、生徒会メンバーの入れ替えに伴うインタビュー記事です。
前後期の総務にそれぞれ聞いているのですが、後から喧嘩にならなかったのか心配な内容です(笑)
結構びしびし、言いたいこと言ってます。

記事は大野くんが、画像は友納さんが担当してくれました。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19790917/1331944556  


Posted by 西高16管理人   at 01:51Comments(0)

2012年03月15日

西高新聞復刻版 3000PV達成です

2月26日の立ち上げからの累計ページビューが3000を超えました。

この4日間で500増えた計算です。みなさんありがとう。

最近の復刻記事から

ショーン・ケリーの「あっちむいてホイ」
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791031/1331343885


55号から。「高校生活を有意義にすごそう」という見出しで、放課後の使い方を中心にしたインタビューものをまとめています。記事の打ち込みは元村さんです。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791108


1979年10月2日、服装確認調査が行われました。
その結果を踏まえた服装、頭髪、交通マナーなどの乱れについてのアンケート調査が記事になってます。55号の一面トップ記事を飾っています。
大野くんが記事を打ち込んでくれました。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791002


1年2組のクラス写真です。砥川先生は「しんのすに指突っ込んで考えてみろ」ってよういいよんさった。いい先生でした。クラス写真、ありましたら、データで提供お願いします。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19780401
  


Posted by 西高16管理人   at 12:10Comments(0)

2012年03月09日

西校新聞復刻版 更新 軟式テニス部/読書会/大坪君

1979年10月06日、佐賀工業、神崎高校を交えての三校読書会が開かれました。
今回復刻した記事は、その様子を報じています。かなり厳しめのコメントがついています。
そもそも三校読書会って、何だったのでしょうか。記憶にある人もない人も、コメントお願いします。

http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791006



1979年11月11日、わが西高軟式テニス部は、九州大会出場を決めました。
軟式テニス部OBの方、写真等ありましたら、お寄せください。

http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791111


新聞業界の業界紙「新聞情報」の2月29日号に、大坪くんが登場しています。
カラオケ歌っているわけじゃないけんね。

http://d.hatena.ne.jp/takasaito/20120229
  


Posted by 西高16管理人   at 17:45Comments(0)

2012年03月04日

佐賀西高新聞復刻版 更新しました。

1)一年生の時に武雄市文化会館で開かれた第33回西部合唱コンクール(1978年9月9~10日)の写真が出てきました。

http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19780909/1330865073

2)57号1面左肩の巻頭論説「愛-その真理はいかに-」を復刻しました。
これ、女生徒の筆によるものなんですが、「愛の真理」を求めるひたむきな姿勢が伝わってきます。誰なのかはタイトルに書かれています。

http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19800619


3)伝説の留学生ショーン・ケリーインタビューです。

http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791031/1330498515
  


Posted by 西高16管理人   at 22:03Comments(1)

2012年03月03日

さぁ、もう焦って書いてよ

新聞部OB・OGの企画「佐賀西新聞復刻サイト」の
素晴らしさに感心しきりで、記録て大事かねぇ。

記録は、記憶ば呼び覚ましてくるって発見したよ。

今度は高校時代じゃなし、2011年11月19日・20日ば
思い出す記録ば残そう。

あの「卒業30周年記念同窓会」のコメントば依頼された
各クラス担当とか他の皆さん、もう焦って書いてください。
まだ4名しか集まっとらんけん、直史が泣いてます。

出来た原稿は、 eijo16@hotmail.co.jp に送ってください。
よろしくお願いします。


記念同窓会実行委員  田中栄一郎  


Posted by 西高16管理人   at 13:46Comments(0)