2012年03月27日
西高新聞復刻版 4000ページビュー達成です
<最近の更新から>
都甲さんが東京にお引っ越し。2年10組の仲間が佐賀駅にお見送りに来たときの写真です。
寺田先生もいます。前列真ん中白い服が都甲さん。
寺田先生のクラスは今でも結束が固いですね。先生が一人ひとりの生徒を大事にしていたからですかね。そんな印象を持ちました。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19790715
1978年11月26日、佐賀市民会館で、高校連合の音楽祭「佐賀県高等学校芸術祭」が開かれました。
写真提供は松尾(松村)由美さんです。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19781126
西高新聞復刻版に、オランダ在住の平野龍一郎君からコメントがつきました。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791111/1331094711
55号から、コラム「記者の目 西高生よ大志を抱け」復刻しました。
今にして思えば、次の一文、その通りだなあ。
「人生において最も輝かしい十代の中心部である高校時代に目的もなくさして意義をも持たない生活を送るとは如何である。」
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791121/1332484926
都甲さんが東京にお引っ越し。2年10組の仲間が佐賀駅にお見送りに来たときの写真です。
寺田先生もいます。前列真ん中白い服が都甲さん。
寺田先生のクラスは今でも結束が固いですね。先生が一人ひとりの生徒を大事にしていたからですかね。そんな印象を持ちました。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19790715
1978年11月26日、佐賀市民会館で、高校連合の音楽祭「佐賀県高等学校芸術祭」が開かれました。
写真提供は松尾(松村)由美さんです。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19781126
西高新聞復刻版に、オランダ在住の平野龍一郎君からコメントがつきました。
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791111/1331094711
55号から、コラム「記者の目 西高生よ大志を抱け」復刻しました。
今にして思えば、次の一文、その通りだなあ。
「人生において最も輝かしい十代の中心部である高校時代に目的もなくさして意義をも持たない生活を送るとは如何である。」
http://d.hatena.ne.jp/takasaito/19791121/1332484926